2021年11月26日 / Last updated : 2021年11月26日 投稿編集者 DX NEWS 大手企業の8割超が自社で「DXに取り組んでいる」と回答 7割以上が、DXへの取組を全く行わない企業との取引を「躊躇」の事実 大手の取引先からの圧力によって、中小企業のIT化が推進される可能性はあるともいます。しかしながら、それが、企業風土やマインドに影響する程の変革となる可能性は低いのではないでしょうか。 記事詳細はこちら >
2021年11月16日 / Last updated : 2021年11月16日 投稿編集者 DX NEWS 中小企業の7割、「デジタル化でパンデミック切り抜けた」–オペレーションのオンライン移行は9割 ZDNetがSalesforce.comが発表した「中堅・中小企業向けトレンドレポートについて解説をしています。 中小企業においてのDXへの認知・取り組みは遅れているものと思われますが、パンデミックによって強制的にデジタ […]
2021年11月11日 / Last updated : 2021年11月11日 投稿編集者 DX NEWS 常盤木龍治の地方DX快刀乱麻vol.001ーー地域地方が存続する道は本当にDXである必要はあるのか 本年4月に研究会が開催した、中小企業DXカンファレンスで講師を務めていただいた常盤木龍治氏の注目のコラムがスタートしました。 SI’erやITベンダーによるDXのミスリードは、昨今大量に発信されるDX関連二ユ […]
2021年11月9日 / Last updated : 2021年11月9日 投稿編集者 DX NEWS IPAがDX白書2021を発表 本文はかなりのボリュームがありますので、一旦サマリーを一読することをお勧めいたします。「評価とガバナンス」の部分で、米国企業の約6割がCX向上推進の取り組みに関するKPIを毎週~毎月見直しているのに対して、日本企業の半数 […]
2021年10月14日 / Last updated : 2021年10月14日 投稿編集者 コラム SMB DX Discussion Vol.8 「中小企業におけるDX推進人材の獲得(後編)」 中小企業におけるDX人材 ポジション 役割 IT知識レベル プロデューサー(経営層) ・ビジネスモデルの企画、設計 ・変革の主導 低~中 アーキテクト(マネジメント層) […]
2021年10月6日 / Last updated : 2021年10月6日 投稿編集者 コラム SMB DX Discussion Vol.7 「中小企業におけるDX推進人材の獲得(前編)」 総務省が2021年7月30日に公表した「令和3年版情報通信白書」によれば、日本のDX推進における人材不足の課題は、米国・ドイツと比較して突出している 中小企業の場合 […]
2021年9月29日 / Last updated : 2021年9月29日 投稿編集者 コラム SMB DX Discussion Vol.6 「顧客は何を求めているか」 2020年はコロナウィルス蔓延により、多くの事業者が影響を受けた。私の小学3年の息子は英会話教室に通っているが、この教室もしばらく休校となり、その後Zoomを使用したオンライン授業を […]
2021年9月29日 / Last updated : 2021年9月29日 投稿編集者 DX NEWS 成長回復へDX課題、中小で導入・検討4割のみ 経財白書 中小企業におけるDXへの取り組みの遅れが浮き彫りとなる結果となっています。 記事詳細はこちら >
2021年9月29日 / Last updated : 2021年9月29日 投稿編集者 DX NEWS IPA、現行ITシステムのDX対応状況を評価するツールを提供開始 Excelでの提供、という部分にやや違和感があります。中小企業においての有効性については検証が必要かと思います。 記事詳細はこちら >