2021年9月7日 / Last updated : 2021年9月9日 投稿編集者 DX NEWS 経済産業省が『DXレポート2.1(DXレポート2追補版)』を発表 概要には「デジタル変革後の産業の姿、その中での企業の姿、そして企業の変革を加速させるための課題や政策の方向性を議論」とあります。 現在のベンダー企業の位置づけは、中小企業における会計事務所の関係性(労働量に対する対価とし […]
2021年9月6日 / Last updated : 2021年9月6日 投稿編集者 コラム SMB DX Discussion Vol.3 「DX戦略策定と併走支援者の必要性」 経済産業省が2020年に「デジタルガバナンス・コード」を発表している。これは、企業経営者が企業価値向上に向けて実践すべきデジタルに関する事柄をまとめたものだ。このなかで、”ビ […]
2021年8月31日 / Last updated : 2021年9月9日 投稿編集者 DX NEWS なぜ地方でできる? コロナ禍のDX テレワークや外部リソースの活用が一般的になりつつある昨今では、地方の中小企業がIoTやAIなどの新製品開発を行いやすい環境ができてきています。 日本の中小企業の技術力活かし、オンラインで新製品開発を行ったり、海外などの新 […]
2021年8月31日 / Last updated : 2021年9月9日 投稿編集者 DX NEWS DX、現場浸透に課題 会社方針伝わらず 大企業においてもDXへの理解はまだまだ進んでいないようです。 しかしながら、DXそのものの理解よりも自社がどのような未来を描き、変革を進めているのかという事をトップが説明できているかどうかが重要ではないかと思います。 記 […]
2021年8月30日 / Last updated : 2021年9月15日 投稿編集者 コラム SMB DX Discussion Vol.2 「デジタルの重要性に対する認識と経営の視点」 中小企業経営者にDXが浸透しない理由はなんだろうか? 2021年5月のアスクルの調査(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000 […]
2021年8月25日 / Last updated : 2021年9月15日 投稿編集者 コラム SMB DX Discussion Vol. 1 中小企業DX推進研究会を立ち上げて1年が経過した。2020年の12月には経済産業省より「DXレポート2(中間取りまとめ)」が発表され、「DXとは何なのか?」「なぜ必要なのか?」が示された。しかしながら、日本企業の大半を […]
2021年8月17日 / Last updated : 2021年8月17日 投稿編集者 DX NEWS 「DX先進企業」は従業員の動機付けを重視、心理的安全性の向上にも取り組む DX先進企業と後進企業での意識の違いがよく表れている記事となっています。 記事詳細はこちら >
2021年7月27日 / Last updated : 2021年7月27日 投稿編集者 DX NEWS アスクルがDXに関する調査発表 中小企業でのDX認知広がらず 従業員数500人以上の規模の企業とそれ以下ではDXに対する認知、取り組みに大きな隔たりがある事が分かります。依然としてニュースなどで取り上げられることは多い状況ですが、浸透には至っていないようです。 記事詳細はこちら >
2021年7月12日 / Last updated : 2021年7月12日 miki.yamaguchi 会員専用コラム DXはマイデスクから Vol.12 このコンテンツは会員専用となっております。会員の方はログインページよりログインしてご覧ください。まだ会員登録がお済みでない方は、会員登録ページへお進みください。