kintoneのグラフをダッシュボード化!

このコラムでは、研究会会員向けコンテンツ「ITツール情報Wiki」の内容を一部抜粋してご紹介しています。

kintoneをお使いの皆さまにはお馴染みの「グラフ機能」。
アプリ内のレコード情報を任意の条件で絞り込み
円グラフやクロス集計表などで集計をしてくれる機能です。
弊社では「業務管理アプリ」で、
日別・案件別に対応時間を集計したグラフを作成し、業務管理に活用をしています。
特に、年末調整や確定申告などの季節業務期間中は、
このようなグラフをフル活用して、業務のピークコントロールを行っています。

そんな、大変便利な「グラフ機能」ですが、一点難点が…。
それは「作成したグラフは、グラフごとに表示画面が切り替わる」という点です。
グラフは非常に手軽に作成できるため、
その都度、用途に合わせてカスタマイズをして作成ができますが、
グラフごとに表示画面が切り替わるため、複数のグラフを見比べたいときは、
ブラウザのタブを複製して、見たいグラフを表示させる必要があります。
せっかく「業務に活用できるグラフを作成するぞー!」と意気込んでも、
グラフを作成すればするほど、管理が難しくなってしまったり、
そもそもグラフを見ることが面倒になってしまっては、非常にもったいないです。


そこで今回はアプリ内で作成した複数のグラフを一画面で表示する方法
「kintoneのグラフから、ダッシュボードを作成する方法」をご紹介します。

① 「一覧」を新規作成

② レコード一覧の表示形式「カスタマイズ」を選択


次は・・・