スペシャリストセミナー – 基礎から学ぶITツール導入のためのプロジェクトマネジメント –

スペシャリストセミナーでは、有識者の方をお招きして、DX推進に必要なさまざまな知見を共有していただきます。

本セミナーレポートではその様子を抜粋しご紹介いたします。

2022年10月21日 (金) 16:00 ~ 17:10 開催
講師:アカリンク 合同会社 代表社員 / DXスタートアッププロデューサー 相馬 正伸 そうま まさのぶ
テーマ:基礎から学ぶITツール導入のためのプロジェクトマネジメント

この日は、合計100億円以上のシステム導入に携わり、プロジェクトマネージャー資格もお持ちである、アカリンク 合同会社 代表社員 / DXスタートアッププロデューサー相馬氏に、その豊富な経験から支援事例なども交え基礎からご紹介いただきました。

冒頭では、プロジェクト推進の失敗経験から管理手法の重要性についてお話をいただきました。統計でもプロジェクトの成功確率はおよそ30%程度と出ており、この成功には計画立案・スケジュール・予算の管理といったプロジェクト管理 (プロジェクトマネジメント) を行っていくことが鍵となるようです。

プロジェクトの流れは5つのプロセス群で成り立っているとのことから、プロセスごとにお話しくださいました。

計画の立ち上げにはプロジェクト憲章なる企画書を作成するということですが、背景や目標からスケジュール、予算、体制など8項目に分けられており、明確に解説いただきました。さらには、これらの項目を考える際の方法も例を用いながら具体的に伺うことができました。

企画書の作成後は、プロジェクトが進み始めてから 「聞いていない!」 「予算ない!」 などということが起こらないためにも、ステークホルダーの承認を受けることが大切で、承認者の一覧も用意する必要があることなどお話しいただきました。

プロジェクトの体制のお話では、役割の説明例とともに定義方法の解説がありました。そのほか、コミュニケーションの方法や情報の共有、会議の行い方まで事前に計画を立て盛り込んでおくことでスムーズな推進に繋がるということでした。

プロジェクトの実行はとくに人の管理が重要で、よくある問題である 「反対勢力が発生したりコミュニケーションがうまくいかないこと」 については、”コッターの8段階モデル” を考慮して対応すると良い、というポイントを伺うこともできました。

今回のセミナーでは、基礎から丁寧に一つずつ解説をいただきました。プロジェクト管理を実践することによって、QCD (品質・コスト・納期) は劇的に変わり効果を発揮できる!との心強いお言葉が最後にありました。年末調整や確定申告などの推進に、今年はプロジェクト成功のためにも実践的に計画を立ててみてはいかがでしょうか?

今後もひきつづき、スペシャリストをお呼びしたセミナーを企画してまいりますので、ぜひともご参加くださいね。

開催セミナーのご案内は研究会サイトやメルマガで発信中です。どうぞお楽しみに!

セミナーのアーカイブ動画は研究会会員限定で近日配信予定!